2講習案内

2各講習の講習時間と受講料並びに一部科目免除

コース案内

2フォークリフト運転技能講習

最大積載質量1トン以上のフォークリフトを運転操作するために必要な資格です。(最大荷重1トン以上)
毎日開催! 屋根付実技場です 。☆平成28年夏より、待機所にエアコン設置しました!☆
リーチフォークリフトの練習もできます。

2玉掛け技能講習

つり上げ荷重1トン以上の玉掛け作業をするために必要な資格です。(つり上げ荷重1トン以上)

2床上操作式クレーン運転技能講習

床上で運転し、運転者が荷の移動とともに移動する運転方式のクレーン(床上操作式クレーン)を運転操作するために必要な資格です。(つり上げ荷重5トン以上)

2小型移動式クレーン運転技能講習

つり上げ荷重1トン以上5トン未満の移動式クレーン(ホイール式、クローラ式、トラック式)を運転操作するために必要な資格です。(つり上げ荷重1トン以上、5トン未満)

2高所作業車運転技能講習

作業床高さ10m以上の高所作業車を運転するために必要な資格です。(作業床高さ10m以上)

2車両系建設機械運転技能講習

整地・運搬・積込および掘削用。機体重量3トン以上のパワーショベル、ブルドーザ、ホイルローダ等の建設機械を運転、操作される方に必要な資格です。

2車両系建設機械運転技能講習

解体用。機体重量3トン以上のブレーカ等の解体用建設機械を運転、操作される方に必要な資格です。

2不整地運搬車運転技能講習

不整地走行用に設計された、専ら荷を運搬する構造の自動車(クローラ式又はホイール式)を運転するために必要な資格です。(最大積載量1トン以上)

2ガス溶接技能講習

可燃性ガスと酸素を使用した金属の溶接、溶断、加熱の作業をするために必要な資格です。

2クレーン特別教育

つり上げ荷重5トン未満のクレーンを運転操作するために必要な資格です。
(つり上げ荷重5トン未満)

2アーク溶接特別教育

アークを使用する金属の溶接、溶断、加熱の作業をするために必要な資格です。

その他特別教育等

フルハーネス型墜落制止用器具 特別教育
ローラー運転業務 特別教育
小型車両系建設機械(整地・運搬等)特別教育
伐木等の業務(チェンソー) 特別教育
刈払機取扱 安全衛生教育
自由研削といし取替え業務 特別教育
足場の組立等の業務 特別教育
テールゲートリフターの操作の業務に係る特別教育
有機溶剤業務従事者 安全衛生教育
【新設】粉塵作業 特別教育
【新設】振動工具取扱作業 安全衛生教育
【新設】丸のこ等取扱い 安全衛生教育

助成金コース

一定の基準を満たした中小建設業者の従業員を対象として、雇用・能力開発機構が助成金を事業主に支給するコースです。
制度に関するお問い合わせ・申請につきましては各都道府県労働局までお願いいたします。

わたらせ技能講習センタではフォークリフト運転講習を毎日実施しています。 paypay_logo.png